【Live配信セミナー】「情報申告(GIR)」のポイントから考えるグローバル・ミニマム課税の対応方法【国際税務研究会】

グローバル・ミニマム課税の基本的事項から情報申告まで

 令和5年度税制改正で国際最低課税額に対する法人税(グローバル・ミニマム課税)が導入されました。この所得合算ルール(IIR)は2024年4月1日から適用されます。
 注目されるのは、たとえ上乗せ課税が発生しなかったとしても、対象企業は「情報申告書」の提出が求められることです。情報申告書は、Global Information Return(特定多国籍企業グループ等報告事項等)とも呼ばれ、全世界の子会社に関する情報の記載が必要となります。
 情報申告の具体的な内容については、OECDから書式や記載事項などが公表されていますが、その内容は多岐にわたっています。

■セミナーの主な内容
情報申告(GIR)の仕組み・要点
グローバル・ミニマム課税の構造とそれに対応する情報申告内容
・多国籍企業グループ等に関する情報
・セーフハーバーに関する情報
・国別国際最低課税額の計算過程
情報申告の記載事項・書式のポイント、留意点
※ぜひ、月刊「国際税務」10月号の特集記事「グローバル・ミニマム課税に関する情報申告(GIR)の概要」もご覧ください(サブテキストに使用します)。

■開催要領
日時:12月12日(火) 14:00~16:00 (接続開始 13:50)
講師:長島・大野・常松法律事務所 パートナー 弁護士 南繁樹 氏
受講料:国際税務研究会 P会員・R会員 無料
    月刊「国際税務」読者会員、研究会制度 S会員・G会員 20,020円(税込み)
お申込みはこちらから
案内書は こちら

・南繁樹弁護士のWebセミナー
グローバル・ミニマム課税に係る導入時セーフハーバーの判定と実務対応(90分・収録2023年5月)
最新動向!デジタル課税の論点整理と国内法への導入(90分・収録2022年10月)
2021年10月合意「OECDデジタル課税・最低税率制度」の概要と企業への影響(90分・収録2021年12月)
※国際税務研究会P・R会員の方は、国際税務データベース(Webセミナー)でご覧いただけます(無料)。
Webセミナーの一覧はこちら

・南繁樹弁護士の本誌解説
2023年11月号「グローバル・ミニマム課税に関する執行ガイダンスの要点」
2023年10月号「グローバル・ミニマム課税に関する情報申告(GIR)の概要」
2023年 4月号「国際最低課税額に対する法人税に関する経過的セーフハーバー」
2022年 8・10月号「移転価格税制で残余利益分割法に関する新判断」
2022年 6・7月号「3月公表『第2の柱 グローバル・ミニマム課税』コメンタリーの重要ポイント」
2022年 5月号「第2の柱 『グローバル・ミニマム課税』のモデル規則及びコメンタリーの概要」
2021年 12月号「10月合意『OECDデジタル課税・世界最低税率制度』の概要と企業への影響」
2021年 10月号「7月合意「OECDデジタル課税・世界最低税率制度』の概要と日本企業への影響」
2021年 5月号「デジタル課税に関する米国提案のポイントと企業への影響」


※個人情報の取扱いについて ご記入いただいた個人情報は、商品の発送、サービスの提供に使用させていただくほか、当社がおすすめする他の商品・サービスのご案内にも使用させていただく場合がございます。また、登録情報は、厳重に管理し、第三者に開示することは一切ございません。

お問合せ先:国際税務研究会 https://www.zeiken.co.jp/contact/request/
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2(鉄鋼ビルディング)
URL:https://www.zeiken.co.jp/news/inter.php

  • PRESSLINKS230921

  • 通信DB インボイス制度関連記事特集

  • 官公庁公表資料リンク集

  • 税務通信テキスト講座

  • 図解でわかる!インボイス制度(11/30まで掲載)

  • 税務通信電子版(アプリ)

  • 経営財務電子版(アプリ)

  • まんが

  • ついった

  • メールマガジン