2024/11/11 9:00
本稿では、税務調査で隠蔽や仮装など主として重加算税の賦課が問題となった際に作成される「質問応答記録書」について、現場の調査官が作成する際に参考にするマニュアル(「質問応答記録書作成の手引」)や、裁決例、筆者らの調査官としての経験をもとに、12個のQ&Aやコラムにまとめました。
税務QA2024年11月号
⇒〔最新号の連載〕
■税金裁判の動向【今月のポイント】
第261回 路線バスへの業務委託と消費税
■税理士がチェックしたい中小企業クライアントの就業規則のルール
第56回 アカデミックハラスメント
■令和時代のリーガルリスクマネジメント
第19回 下請法・フリーランス法の概説
■附帯税に係る実務
第13回 更正の予知等に関する減免①
■相続等に備える「家族法」の理解
第4回 離婚に関する諸問題①
⇒〔最新号のSelection Q&A〕
第一線の執筆陣が、実務上重要で汎用性の高い事例を取り上げます。
CASE1 法人の従業員による隠蔽仮装行為の重加算税の賦課について
CASE2 相続の限定承認の手続きとポイント
CASE3 個人診療所の新規開設に係る税務(償却費)
⇒〔最新号のFAQ〕
実務上、すぐに役立つ税制上の知識や取扱い方について、税目別にワンポイント解説します。
【法人税】法人税重要事例検討:令和の判例・裁決例−26
【所得税(申告所得)】雑所得−3
ほか
税務QAとは?
ほぼ全編Q&Aの形式で、実務上重要な事例から初心者向けの基本的な事項まで幅広い内容を取り上げる月刊誌。解説に図表等を織り込み、見開き中心の見やすい誌面構成には定評があります。
詳しくはこちら