【2025年1月版】Webセミナー・スタディマップ更新のお知らせ【国際税務研究会】

月刊「国際税務」編集部では、国際税務研究会P・R会員の皆さま向けにWebセミナーを日々リリースしています。
会員の方から、「どの動画を、どの順番で視聴したらいいの?」というお声をよくいただきますので、編集部ではWebセミナーを項目別・レベル別に整理した表(スタディマップ)をご提供しております。

2025studymap.png
※高解像度版(PDF)はこちらから

前回(7月17日公表分)からの更新(新たにスタディマップに反映した動画)は以下の通りです。

●中国移転価格課税の実態と対策(2024年6月20日収録)
Ernst & Young (China) Advisory Limited. 坂出加奈 氏
EY税理士法人 竹内茂樹 氏

●中国・インド 日系企業が直面する国際的な人材活用とその実践的課題(2024年8月1日収録)
ーPE認定リスクや出向者給与、無形資産の帰属・移転に関する論点などー
AsiaWise会計事務所 公認会計士・税理士 高野一弘 氏
矢野綾佳税理士事務所 税理士 矢野綾佳 氏

●グローバル・ミニマム課税の実務対策(2024年9月5日収録)
~適用初年度における実務上の論点や疑問点の解決策を探る~
税理士 秋元秀仁 氏

●中堅企業のためのローカルファイル作成実務(2024年9月19日収録)
税理士 石井徹 氏

●法律家の視点からの移転価格調査対応(2024年9月17日収録)
外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所 弁護士・カリフォルニア州弁護士 大沢拓 氏

●外国税額控除の実務(2024年10月24日収録)
―申告までの業務フローと留意すべきポイント―
公認会計士・税理士 佐和周 氏

●国際税務の基礎講座(2024年12月3日収録)
ー4つの公式で事例を解くー
青山学院大学 名誉教授 佐藤正勝 氏

【ピックアップ】
●グローバル・ミニマム課税の実務対策(2024年9月5日収録)
グローバル・ミニマム課税(IIR)は、3月決算法人の場合、令和8年(2026年)9月が初回の申告期限とされています。いよいよ申告に向けて、対応も本格化するところです。本Webセミナーでは、事前に参加者の方からいただきました「照会事項」についてもお答えいただいています。

●国際税務の基礎講座(2024年12月3日収録)
コロナ以前に会場型セミナーとして開催してきました、佐藤正勝先生による「国際税務の基礎講座」がWebセミナーとして復活しました!
国際税務の入門講座となりますので、「国際税務のどこから勉強して良いか分からない」方は、ぜひご視聴をお勧めいたします。

  • ZS250522

  • リース会計LP250731

  • PRESSLINKS230921

  • 税務通信テキスト講座

  • 税務通信電子版(アプリ)

  • 経営財務電子版(アプリ)

  • まんが

  • ついった

  • メールマガジン