-事業承継M&A情報プラットフォーム-
情報誌・DB
会員制度
セミナー
書籍
アプリ・電子版
メールマガジン
ログイン
マイページ
ログアウト
詳細条件で検索
国内税務 国際税務 会計 書籍 セミナー M&A 税研から 国税庁 特集
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日~ 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
2022/04/01 17:00
国税庁は4月1日、ブロックチェーン技術により非代替性トークン(NFT)や代替性トークン(FT)を用いた取引を行った場合の課税関係を公表した。デジタルアート作品に数十億円の値が付く中、簡単にコピーできるデジタルデータではなく、唯一無二の資産的価値を有するNFTの課税関係の動向が実務家の間でも注目されていた。FTの典型例は暗号資産。NFT等に係る所得税の対象となる場合の所得区分と譲渡した場合の扱いが示されている(6頁)。