月刊「国際税務」4月号の月間PV/最近のPV/最近のマイ記事登録状況

月刊「国際税務」をご購読の皆さまは、全ての方が「国際税務データベース」でデジタル版(バックナンバー)をご覧いただけます。
本誌記事の一部紹介はこちら

国際税務データベースをご利用いただける方
 ・国際税務研究会 P会員、R会員、読者会員
 ・税務研究会 S会員、G会員

※国際税務研究会のP会員・R会員の方は、「国際税務データベース」で国際税務関係のすべてのWebセミナーをいつでも視聴することができます。
Webセミナーの一覧はこちら
詳しくはこちら


月刊「国際税務」2024年4月号の月間ページビュー(4月1日~4月30日)

各記事の内容の一部は「税務・会計の記事を読む」税務・会計の最新情報を得る➡「月刊国際税務」でご覧いただけます。
4月号の目次はこちら

1位 グローバル・ミニマム課税に関する国税庁Q&A(令和5年12月25日)の要点解説 第1回

2位 グローバル・ミニマム課税における実務上の留意点と課題
 第7回 適格CbCRセーフ・ハーバー適用上の留意点
➡秋元秀仁氏による新刊書籍「詳解 グローバル・ミニマム課税の実務」6月刊行予定です!

3位 中国・インド 日系企業が直面する国際的な人材活用とその実践的課題
 第1回 中国・インドへの人材派遣と税務課題

4位 最終章・移転価格税制についての素朴な疑問30 移転価格対応はどのように考えたらよいか(その1)
➡本連載は5月号で最終回を迎えました。国際税務データベースなら一気読みも可能です!
➡国際税務データベースで読者の声を紹介しています。

5位 OECD 第1の柱・利益Bに関する報告書を公表
➡5月号から3回にわたって詳しく解説します。

6位 チャレンジ!移転価格税制 [第92回]やはり気になるPE課税(インド編)

7位 OECD 基礎的販売活動等の簡素なALPに係る利益Bの報告書を公表

8位 相談室 「グループ通算制度の外国税額控除制度適用に係る留意事項」

9位 軽課税所得ルール(UTPR)の仕組みと議論の動向について(2)

10位 TP Controversy Report〈80〉 中国税務局が移転価格リスクと捉える企業の特徴とは
6/20(木)セミナー開催!
 「中国移転価格課税の実態と対策 ~中国税務局が狙う対象企業とは~」

 講師:坂出加奈氏 竹内茂樹氏  詳しくはこちら

11位 米国における移転価格環境の変化と対応策

12位 国際税務の英単語 certificate of residence (居住者証明(書))

13位 インドネシアの移転価格税制に関するガイドライン(PMK-172)の概要について

14位 BEPS 2.0 各国の法制化状況と日本企業における留意点 第11回 ハンガリー

15位 実例で学ぶ 外国人雇用と海外出向者にまつわる税務・給与・社会保険
 第164回 税務リスクの観点から見た海外赴任者規程のポイント その3
➡藤井先生の新刊「海外出張・海外赴任の税務と社会保険の実務ポイント」


2023年6月から2024年4月30日までのページビューランキング

1位〈10月号〉
グローバル・ミニマム課税に関する情報申告(GIR)の概要

2位〈10月号〉
グローバル・ミニマム課税における実務上の留意点と課題 〈1〉CFC税制との関係

3位〈8月号〉
座談会/国際税務の最新動向と新しいグローバル税務マネジメント(上)

4位〈9月号〉
6月政省令によるグローバル・ミニマム課税の計算の全体像と重要規定

5位〈6月号〉
アンケート結果/国際税務の最新動向と新しいグローバル税務マネジメント

6位〈9月号〉
国際課税の動向と執行の現状(前 東京国税局調査部国際監理官 森貞夫 氏)

7位〈データベース限定〉
読者の声『移転価格税制についての素朴な疑問』の一ファンの感想

8位〈12月号〉
税制改正解説「グローバル・ミニマム課税制度」の創設について(上)

9位〈Webセミナー〉
国際課税の動向と執行の現状(前 東京国税局調査部国際監理官 森貞夫 氏)

10位〈11月号〉
グローバル・ミニマム課税に関する執行ガイダンスの要点

11位〈9月号〉
座談会/国際税務の最新動向と新しいグローバル税務マネジメント(下)

12位〈11月号〉
国際税務の最新動向と新しいグローバル税務マネジメント【総括編】

13位〈11月号〉
NEWS 財務省「国際最低課税額に対する法人税」の解説を公表

14位〈12月号〉
グローバル・ミニマム課税における実務上の留意点と課題 第3回

15位〈12月号〉
BEPS2.0の最新動向


データベース「マイ記事」機能のご利用状況(2023年6月~2024年4月)

1位〈2023年2月号〉
ケーススタディで解説「外国税額控除の申告書」記載のポイント

2位〈2022年6月号〉
3月に公表された「第2の柱 グローバル・ミニマム課税」コメンタリーの重要ポイント(上)

3位〈2023年6月号〉
誌上セミナー 基礎 金融取引移転価格対応

4位〈2021年3月号〉
令和3年3月期の申告対応 タックスヘイブン税制の申告実務
➡2024年2月号で令和6年3月決算法人向けの最新版をお届けしています。国際税務研究会のP会員・R会員の方はWebセミナー版もご覧いただけます。

5位〈2023年10月号〉
グローバル・ミニマム課税における実務上の留意点と課題 第1回 CFC税制との適用関係

6位〈2022年11月号〉
誌上セミナー 移転価格事務運営要領の『金融取引部分』について

7位〈2022年9月号〉
各国の税務申告書を読み解く 第2回 シンガポール編

8位〈2022年7月号〉
3月に公表された「第2の柱 グローバル・ミニマム課税」コメンタリーの重要ポイント(下)

9位〈2022年9月号〉
金融取引に係る改正移転価格事務運営要領の基本的な考え方と実務対応

10位〈2022年12月号〉
国際税務の相談室 「海外子会社に対する貸付に係る金利の算定方法と移転価格課税リスク」

11位〈2022年12月号〉
第2の柱における各国の実効税率、トップアップ税額の計算方法のポイント・留意点

12位〈2021年11月号〉
外国子会社合算税制(CFC)の税務調査動向

13位〈2020年3月号〉
タックスヘイブン税制の申告実務 新制度を踏まえた令和2年3月期の申告に対応

14位〈データベース限定〉
読者の声から 『移転価格税制についての素朴な疑問』の一ファンの感想

15位〈2023年5月号〉
BEPS2.0 各国の法制化状況と日本企業における留意点 第1回 各国の法制化状況の理解が重要な理由


国際税務データベースは、「月刊 国際税務」をご購読の皆さまへ提供しているインターネット版です。本誌のバックナンバーと(※1)、編集部制作のWebセミナー、会員限定の海外税務情報(※2)、法令通達集などを登載しています。

※1 2013年1月号から最新号は全文検索等をご利用いただけます。創刊号1981年5月号から2012年12月号までは、目次を検索し本誌はPDFでご覧いただけます(2012年以前のバックナンバーはP会員・R会員限定です)。
※2 P会員・R会員限定の海外税務情報(ライブラリ等)では、BEPS行動計画や海外優遇税制の一覧(毎年更新)、各国税制・税務に関するレポート、会員限定Webセミナーなどをご覧いただけます。

国際税務データベースの利用方法について

国際税務データベースをご利用の際には、税務研究会ホームページ右上の「税研ウェブサービス・各種会員サイト」から「税研ウェブサービス➡国際税務データベース」にてログインしてください。


会員制度 国際税務研究会 P会員・R会員の皆さま
今回ご紹介した記事・Webセミナーは、国際税務データベースにて無料で閲覧いただけます。
ログインはこちら

会員制度 国際税務研究会 読者会員の皆さま
今回ご紹介した記事・一部のWebセミナーは、国際税務データベースにて無料で閲覧いただけます。
ログインはこちら

全てのWebセミナーをご視聴になりたい場合は、会員制度 国際税務研究会 P会員・R会員のご契約が必要です。
会員制度 国際税務研究会 P会員・R会員についてはこちら↓
税研ホームページ:会員制度 国際税務研究会

未契約の皆さま
会員制度 国際税務研究会についてはこちら↓
税研ホームページ:会員制度 国際税務研究会

今回ご紹介の記事・Webセミナーをご視聴したい方は、こちらのページにて所定の事項をご入力ください。国際税務データベースの試用IDをお送りいたします。

  • 定額減税241231

  • えほん240819

  • PRESSLINKS230921

  • 通信DB インボイス制度関連記事特集

  • 税務通信テキスト講座

  • 税務通信電子版(アプリ)

  • 経営財務電子版(アプリ)

  • まんが

  • ついった

  • メールマガジン