-事業承継M&A情報プラットフォーム-
情報誌・DB
会員制度
セミナー
書籍
アプリ・電子版
メールマガジン
ログイン
マイページ
ログアウト
詳細条件で検索
国内税務 国際税務 会計 書籍 セミナー M&A 税研から 国税庁 特集
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日~ 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
2023/12/11 11:50
厚生労働省は12月4日、第65回労働政策審議会雇用環境・均等分科会を開催した。当日は男性の育児休業取得の促進策も検討。常時雇用労働者数1,000人超の企業に加え、300人超の企業にも「男性の育児休業取得率」の公表義務を拡大する方向だ。また、厚労省の女性の活躍推進企業DBで公表された「女性管理職比率」等の数値の誤りについての指摘もあった。実際と10ポイント以上乖離する企業は500社以上( 2頁 )。