2019/12/16 16:24

12月12日に令和2年度税制改正大綱が決定しました。
 実務への影響はどの程度のものなのでしょうか。
 税務研究会 ・丸の内税研アカデミーでは、12月23日から税制改正大綱解説セミナーを開催し、実務への影響を紐解きます。
 改正後の税務ポジションを早めに確定するためにも、改正の内容と趣旨、実務への影響などについて理解を深めておくことが重要です。 
 皆さまのご参加をお待ちしております。
 
 令和2年度税制改正大綱セミナー
 【大阪開催】
 ◆【座談会ライブ】令和2年度税制改正大綱解説
 2019年12月23日(月)14:00~17:00
 講師:濱田康宏・岡野訓・内藤忠大・白井一馬・村木慎吾
 ※撮影・編集して後日Webセミナーとして配信予定
 
 【東京開催】
 ◆令和2年度税制改正大綱を読む
 2019年12月25日(水)13:00~17:00
 講師:PwC税理士法人 パートナー 税理士 佐々木浩
 ◆令和2年度税制改正大綱を読む!企業税制のポイント集中解説
 2020年2月4日(火)9:50~11:50
 講師:税理士 柏木修一
 ※税務通信の記事をテキストとして使用するセミナーです
 ※撮影・編集して後日Webセミナーとして配信予定
 
 連結納税制度の改正点
 【東京開催】
 ◇『改正・見直し』の動向を含めた連結納税制度の完全解説
 2020年1月20日(月)10:00~17:00
 講師:税理士法人トラスト 公認会計士・税理士 足立好幸
 ◇「連結納税制度」から 「グループ通算制度」へ その改正内容と当面の実務対応
 2020年2月21日(金)13:30~16:30
 講師:あいわ税理士法人 税理士 佐々木みちよ