更新日:2022年9月2日

会社法 第901条 協定の認可又は不認可の決定

利害関係人は、第568条の申立てに係る協定を認可すべきかどうかについて、意見を述べることができる。

2 共助対象外国租税の請求権について、協定において減免その他権利に影響を及ぼす定めをする場合には、徴収の権限を有する者の意見を聴かなければならない。

3 第569条第1項の協定の認可の決定をしたときは、裁判所は、直ちに、その旨を公告しなければならない。

4 第568条の申立てについての裁判に対しては、即時抗告をすることができる。この場合において、前項の協定の認可の決定に対する即時抗告の期間は、同項の規定による公告が効力を生じた日から起算して2週間とする。

5 前各項の規定は、第572条の規定により協定の内容を変更する場合について準用する。

利害関係人は、第568条の申立てに係る協定を認可すべきかどうかについて、意見を述べることができる。

2 共助対象外国租税の請求権について、協定において減免その他権利に影響を及ぼす定めをする場合には、徴収の権限を有する者の意見を聴かなければならない。

・・・

※有料契約の方はログインで法令全文を閲覧できます

  • 税務通信