更新日:2022年9月2日

金融商品取引法施行令(抄) 第4条 有価証券報告書の提出を要しない旨の承認

法第24条第1項第3号法第27条において準用する場合を含む。以下この条において同じ。又は第4号法第27条において準用する場合を含む。に掲げる有価証券の発行者特定有価証券に該当する有価証券の発行者を除く。次項において同じ。法第24条第1項ただし書法第27条において準用する場合を含む。に規定する承認を受けようとする場合には、承認申請書に定款、株主名簿の写しその他の内閣府令で定める書類を添えて、これを金融庁長官に提出しなければならない。

2 金融庁長官は、前項の承認の申請があつた場合において、その者が次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、当該申請のあつた日の属する事業年度その日が事業年度開始後3月以内その者が外国の者である場合には、第3条の4に定める期間内。以下この項において同じ。の日である場合には、その直前事業年度から当該各号に該当しないこととなる日の属する事業年度その日が事業年度開始後3月以内の日である場合には、その直前事業年度の直前事業年度までの事業年度に係る有価証券報告書については、その提出を要しない旨の承認をするものとする。

  • 一 清算中の者
  • 二 相当の期間事業を休止している者
  • 三 法第24条第1項第3号に掲げる有価証券の発行者で、内閣府令で定めるところにより算定した当該有価証券の所有者の数が内閣府令で定める数未満である者

3 前項の承認は、同項の者が内閣府令で定めるところにより毎事業年度同項に規定する申請があつた日の属する事業年度及び当該事業年度終了の日後内閣府令で定める期間内に終了するものに限る。経過後3月以内その者が外国の者である場合には、第3条の4に定める期間内に株主名簿の写しその他の内閣府令で定める書類を金融庁長官に提出することを条件として、行われるものとする。

4 金融庁長官は、第1項の承認の申請があつた場合第2項の規定による承認が行われている場合を除く。において、その者が更生手続開始の決定を受けた者であり、かつ、当該申請が当該更生手続開始の決定があつた日後3月以内に行われた場合には、当該更生手続開始の決定があつた日の属する事業年度に係る有価証券報告書については、その提出を要しない旨の承認をするものとする。

法第24条第1項第3号法第27条において準用する場合を含む。以下この条において同じ。又は第4号法第27条において準用する場合を含む。に掲げる有価証券の発行者特定有価証券に該当する有価証券の発行者を除く。次項において同じ。法第24条第1項ただし書法第27条において準用する場合を含む。に規定する承認を受けようとする場合には、承認申請書に定款、株主名簿の写しその他の内閣府令で定める書類を添えて、これを金融庁長官に提出しなければならない。

2 金融庁長官は、前項の承認の申請があつた場合において、その者が次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、当該申請のあつた日の属する事業年度その日が事業年度開始後3月以内その者が外国の者である場合には、第3条の4に定める期間内。以下この項において同じ。の日である場合には、その直前事業年度から当該各号に該当しないこととなる日の属する事業年度その日が事業年度開始後3月以内の日である場合には、その直前事業年度の直前事業年度までの事業年度に係る有価証券報告書については、その提出を要しない旨の承認をするものとする。

  • 一 清算中の者
  • 二 相当の期間事業を休止している者
  • 三 法第24条第1項第3号に掲げる有価証券の発行者で、内閣府令で定めるところにより算定した当該有価証券の所有者の数が内閣府令で定める数未満である者

・・・

※有料契約の方はログインで法令全文を閲覧できます

  • 税務通信