更新日:2022年9月2日

所得税基本通達 36・37共-18の2 長期の損害保険契約に係る支払保険料

保険期間が3年以上で、かつ、当該保険期間満了後に満期返戻金を支払う旨の定めのある損害保険契約これに類する共済に係る契約を含む。以下36・37共-18の7までにおいて「長期の損害保険契約」という。で業務の用に供されている建物等に係るものについて保険料共済掛金を含む。以下36・37共-18の6までにおいて同じ。を支払った場合には、当該建物等のうちの業務の用に供されている部分に対応する保険料の金額のうち、積立保険料に相当する部分の金額は保険期間の満了又は保険契約の解除若しくは失効の時までは、当該業務に係る所得の金額の計算上資産として取り扱うものとし、当該対応する保険料の金額のうち、その他の部分の金額は期間の経過に応じて当該業務に係る所得の金額の計算上必要経費に算入する。

(注) 支払った保険料の金額のうち、積立保険料に相当する部分の金額とその他の部分の金額との区分は、保険料払込案内書、保険証券添付書類等により区分されているところによる。

※有料契約の方はログインで法令全文を閲覧できます

  • 税務通信