月刊 国際税務 目次

2024年12月号

特集

日系企業のための海外子会社税務データ管理とガバナンス
~グローバル・ミニマム課税とCFC税制プッシュダウンの実務対応~
PwC税理士法人 白土晴久 橋本純
12頁
チャレンジ移転価格税制〔第100回〕
移転価格を考える際に見落としがちなこと2 国外関連者
DLA Piper・国際税務クリニック院長 税理士 山田晴美
22頁
各国の税務申告書を読み解く
日本の税務申告での留意点 第6回 ベトナム編(最終回)
SCS国際税理士法人 中瀬和正/SCS Global Consulting(Vietnam)Co., Ltd. 尾崎士朗
30頁

Worldwide Tax Summary

・英国 2024年度秋季予算案
・アイルランド 2024年度財政法案
・フランス 大法人の利得に対する特別賦課金
・イタリア 政府、デジタルサービス税(DST)の適用範囲拡大を提案
・ドイツ 第2の柱 -ミニマム税グループ代表事業体の通知要件
・ポルトガル 2025年国家予算法案(主要税制関連)
・米国 無形資産の本国への環流移転に係るSection 367(d)の最終規則
・EU/英国 CJEU、欧州委員会による英国CFC税制(旧特例規定)の国家補助認定を破棄
4頁

トピックス

米国税務最新動向(2024年10月)
・財務省 45X条「先進的製造業税額控除」に関する財務省規則を最終化/無形資産の米国回帰に伴う「スーパー・ロイヤリティ条項」の適用停止に関する財務省規則を最終化
・IRS 「パススルー事業体税務調査ユニット」始動
・テキサス州税務当局 データ処理サービスに関する売上・使用税の適用ルール変更を提案
8頁
DOMESTIC NEWS
・国税庁 令和5事務年度の「相互協議の状況」を公表/令和6年度税制改正に係る通達の趣旨説明を公表
・OECD 2023年のMAP・APAに係る統計等を公表
・ギリシャとの租税条約が発効へ
・CPTTPへの英国加入議定書が発効
・10月22日~11月21日のその他のトピックス
10頁

解説

グローバル・ミニマム課税における実務上の留意点と課題
第14回 欧州中央銀行(ECB)に外国為替参照レートがない場合の為替換算(Q&A その3)
税理士 秋元秀仁
52頁
中国・インド 日系企業が直面する国際的な人材活用とその実践的課題
第5回 インド出向者GST課税問題アップデート
AsiaWise会計事務所 高野一弘
57頁
グローバル・ミニマム課税に関する国税庁Q&Aの要点解説(7)【最終回】
〜QDMTTセーフハーバーについて〜
長島・大野・常松法律事務所 南繁樹 伊藤昌夫 松岡亮伍
62頁
EU域外の政府から補助金・税恩典を受けた企業に係る買収等の規制について
EY税理士法人 古瀬裕久 今井遼子
70頁
Topics Plus
No.6 板倉亮子とエリオット・ネス
税理士 遠藤克博
75頁
国際税務の相談室☆移転価格税制(ローカルファイル)
ベトナム子会社との取引に係るローカルファイル
青山学院大学非常勤講師/税理士 三塚一彦
78頁
一目でわかる中国・国際税務教室 Vol.232
中国の組織再編関連税制総まとめ
上海UAコンサルティング代表 公認会計士 鈴木康伸
82頁
TP Controversy Report〈87〉
海外子会社設立に係る費用負担
EY税理士法人 竹内茂樹
88頁

ケーススタディ

実務家のための消費税/輸入・輸出・内外判定Q&A
第242回 恒久的施設を有しない国外事業者の範囲等
税理士 上杉秀文
92頁
実例で学ぶ 外国人雇用と海外出向者にまつわる税務・給与・社会保険
第172回 海外赴任時のAssignment Letterの導入
EY税理士法人 税理士 藤井恵
94頁

コラム

国際税務の英単語[amended tax return(修正申告書)]
公認会計士・税理士 佐和周
21頁
編集室だより
100頁

アングル

百聞は一見に如かず
~マルコ・ポーロの目に映った杭州~
税理士 川田剛
86頁

書評

『スピードマスター 国境を越えて働く人の税務100』
(矢内一好・高山政信・廣瀬壮一 著)
29頁