週刊 税務通信 目次

No.3364(2015.06.15号)

展望

マイナンバーQ&A(4) 身分証明書での利用や民間利用での留意点を紹介
1頁
経産省 特別試験研究費ガイドラインで監査の内容を明確化
1頁
9号買換え 先行取得資産を変更した場合の適用関係
1頁

税務の動向

個人番号カードを身分証明書として利用する場合の留意点は
マイナンバーQ&A(4)(個人番号編)
2頁
経産省 特別試験研究費ガイドラインで「監査」の内容を明確化
4頁
東京地裁 分掌変更に伴う役員退職給与につき一定要件を満たす分割支給の損金算入を認める判決
6頁
外国子会社合算税制 トリガー税率の引下げなどの適用時期の留意点
8頁
税務通信REPORT
9号買換え 先行取得資産を変更した場合の経過措置等の適用を確認
10頁
内閣府 結婚・子育て資金一括贈与の非課税特例Q&A更新
7頁
東京税理士会 報道関係者と懇談会
7頁
国税庁 全国徴収部長会議開催
13頁
国税庁 国境を越えて行われる役務の提供の消費税リーフレットを作成
16頁
東京局 26年分の所得税の申告状況等公表
27頁

連載

外形標準課税の申告実務Q&A
第2回 報酬給与額の取扱い
税理士 村上 満秀
14頁
国境を越えて行う電子商取引等に係る課税関係の見直しについて
《第3回》 国外事業者が日本で電気通信利用役務提供を行う場合等
三浦 佑樹
22頁
税務相談 消費税
土地収用法の規定に基づき補償金を受ける場合の課税関係
税理士 和氣 光
28頁
今週のFAQ
太陽光発電設備の事業供用日、過去に取得した美術品等の減価償却、訂正
30頁

ショウウィンドウ

空家と固定資産税の特例制限
31頁
器具及び備品の耐用年数と区分12
31頁