週刊 税務通信 目次

No.3028(2008.08.04号)

展望

償却限度額の“グループ計算”は旧耐用年数区分でも可能に
~本誌オリジナル・耐用年数実務Q&A第2弾
1頁
低価法評価損等の選択適用禁止に注意
~改正法人税基本通達で製造原価算入に限定
1頁
“長寿医療制度”が税務にも波紋
~保険料を親族が支払う場合は親族で所得控除
1頁

税務の動向

会計基準に対応した法基通改正に留意、棚卸評価損は製造原価に算入
5頁
国税庁 平成19年度の租税滞納状況、滞納残高は9年連続減少しピーク時の6割に
7頁
中小企業庁 経営承継円滑化法の省令案を公表しパブコメに
6頁
日税連 「租税教育担当者会議」で租税教室普及へ情報交換
7頁
日本税理士会連合会 第52回定期総会を開催
69頁
国税庁HP通達情報〔2008年7月分(7.2~7.30現在公表分)〕
8頁

連載

本誌オリジナル「耐用年数Q&A(2)」
新旧区分対照表と「設備の種類」判定の考え方
工場内の倉庫用設備、旧別表2の区分による償却限度計算の単位、耐用年数の延長と5年均等償却の開始時期、耐用年数の延長と簡便法による中古資産の耐用年数、耐用年数の改正と増加償却
2頁
平成20年度税制改正シリーズ
所得税関係の改正について[1]
~金融・証券税制~
上場株式譲渡の損益通算制度創設等
今井 慶一郎
9頁
今週のFAQ
耐用年数表の業種と日本標準産業分類、出向役員の給与負担金、企業立地促進法の施行日
70頁

ショウウィンドウ

長寿医療制度と社会保険料控除
71頁
関連会社への資産の無償供与
71頁