トピックス
登録上場会社等監査人は123事務所に増加~「みなし」は残り9事務所、うち2事務所は登録拒否も
2頁
2026年4月から女性管理職比率の公表義務化へ
3頁
東証 英文開示実施状況を調査、決算短信は東証全市場の54%
4頁
東証 IPO実務連携会議を設置、Q&A取りまとめへ
6頁
JICPA ISSA5000に関するシンポジウムを開催
7頁
経面会 債権管理業務に関する情報交換会を開催
28頁
週間経財Headline(1/23~1/29)
8頁
適時開示ニュース(1/20~1/26)
9頁
M&Aニュース(1/18~1/24)
35頁
その他
海外会計トピックス
公認会計士 飯田信夫
40頁
連載
ゼロから学ぶ 新リース会計基準
第1回 基準のイメージをつかもう
公認会計士・税理士 内田正剛
22頁
気になる論点 381
IASBの引当金に関する公開草案(3)
ー測定ー
早稲田大学大学院教授 秋葉賢一
36頁
会計基準の長い日々
第3回 カーズバーグ卿の秘策
~IAS第39号金融商品会計基準の誕生
公認会計士 西川郁生
42頁
ミニファイル
責任限定契約の対象
46頁
IFRS任意適用企業と新リース会計基準
46頁
アングル
登録上場会社等監査人の状況
1頁
東証 英文開示実施状況を調査
1頁
【新連載】ゼロから学ぶ 新リース会計基準
1頁
解説
令和7年3月期決算
Q&Aで分かる!会計&税務のポイントと対応策(上)
公認会計士・税理士 太田達也
10頁
有報「サクセッションプラン(後継者計画)」~2年で2倍超の572社へと急増
プロネクサス 開示・教育支援事業部
ディスクロージャー企画業務推進部 調査研究チーム
30頁