週刊 経営財務 目次

No.3696(2025.03.24号)

トピックス

2025年3月期のCFC税制の税効果対応
2頁
東証 英文開示や公開項目に関するFAQを更新
5頁
金融庁 TOB適用除外の範囲や手続きなど見直しへ
6頁
自民党 中小監査法人のコード適用支援を議論
7頁
金融庁 有報の総会前開示、会社側への実施要請も視野に
8頁
経産省 「稼ぐ力」を強化する取締役会5原則を検討
10頁
経面会 ISO20022対応で情報交換会を開催
10頁
週間経財Headline(3/13~3/18)
11頁
適時開示ニュース(3/10~3/16)
19頁
M&Aニュース(3/8~3/14)
62頁

その他

海外会計トピックス
公認会計士 飯田信夫
60頁

連載

2025年3月期IFRS決算Q&A
第2回 アジェンダ決定、他の企業の義務に対して発行する保証
有限責任監査法人トーマツ 保坂昌宏
20頁
不動産に係る新リース基準の実務ポイント
第3回(最終回) 連結グループ内の不動産事業を営む会社における実務論点(不動産業特有の論点)
EY新日本有限責任監査法人 金子晋也
28頁
知っておきたい監査人のための税務知識
第5回 外国子会社があると所得を合算する必要があるかもしれない
税理士法人トラスト 足立好幸
36頁
会計知識録~企業の会計・財務活動を解読~
第37回 経営多角化は企業価値を下げる?
公認会計士 溝口聖規
47頁
IFRS COLUMN〈暖簾に腕押し〉
第129回 リース(8)
国際会計基準審議会(IASB)前理事 鶯地隆継
58頁

ミニファイル

TOPIXの見直しと企業価値向上
63頁
株式保有目的の変更と売却方針の開示
63頁

アングル

CFC税制の税効果対応
1頁
英文開示や公開項目に関するFAQを更新
1頁
TOB・大量保有報告制度に係る政府令案公表
1頁

解説

2025年3月期日本基準決算Q&A 前編(会計基準等)
有限責任監査法人トーマツ 木村寛人
12頁
2024年新規上場(IPO)と今後の動向について
元法政大学兼任講師 田名網尚
52頁