週刊 経営財務 目次

No.3702(2025.05.12号)

トピックス

203社、62.3%が総会前開示を実施予定~総会3週間前に開示予定の企業も
2頁
有報の総会前開示、業績連動給与の損金算入に注意
3頁
法制審 会社法制の見直しに向けた検討はじまる
4頁
リースの簡便処理と注記との関係
5頁
東証 参考は10万円、投資単位の引下げを
6頁
JICPA 訂正の要否が判断できない場合の取扱い示す
7頁
ISSB IFRS-S2号の改訂案を公表
8頁
東証 2025年3月期決算会社の定時株主総会の動向
9頁
東証 IR体制の整備義務化に係る対応・留意点
10頁
週間経財Headline(4/24~5/7)
11頁
適時開示ニュース(4/21~5/4)
12頁
M&Aニュース(4/19~4/25)
60頁

その他

海外会計トピックス
公認会計士 飯田信夫
58頁
ハーフタイム AI革命と企業の活用法
37頁

連載

内部統制報告書の新しい記載の仕方
第5回(最終回) ターゲット3 コーポレートガバナンスと全社的なリスク管理
Forvis Mazars Japan 有限責任監査法人 高田康行
20頁
新・経理実務最前線! Q&A 監査の現場から
第24回 会計上の見積項目における将来キャッシュ・フローの見積りに関する実務上の留意点
EY新日本有限責任監査法人 久保慎悟
30頁
IFRS COLUMN〈暖簾に腕押し〉
第132回 リース(11)
国際会計基準審議会(IASB)前理事 鶯地隆継
56頁

ミニファイル

SASB基準の改訂予定
61頁
有報の総会前開示と臨時報告書
61頁

アングル

有報の総会前開示、6割超へ?
1頁
業績連動給与の損金算入に注意
1頁
法制審 会社法制の見直しへ検討はじまる
1頁

解説

有価証券報告書の株主総会前開示に関する要請の概要と今年度の対応のポイント
有限責任あずさ監査法人 瀧澤裕也
14頁
2025年3月期決算 記述情報の好開示のポイント(前編)
金融庁 企画市場局 企業開示課
38頁