週刊 経営財務 目次

No.3708(2025.06.23号)

トピックス

政府 新しい資本主義実行計画2025を閣議決定
2頁
CPAAOB 公認会計士試験のバランス調整を実施
3頁
SSBJ S2基準改訂案に修正を求める
4頁
週間経財Headline(6/12~6/18)
5頁
適時開示ニュース(6/9~6/15)
6頁
M&Aニュース(6/7~6/13)
46頁

その他

【経営財務・税務通信の読者限定】
「新リース会計基準と法人税・消費税対応のポイント」オンラインセミナー無料配信のお知らせ
7頁
海外会計トピックス
ーステーブルコイン管理枠組みの公開草案、AIの誤使用で有罪の可能性ー
公認会計士 飯田信夫
44頁

インタビュー

INTERVIEW
川西安喜 ASBJ/SSBJ委員長
~基準開発の現状と会計・サステナビリティを巡る国内外の動向
8頁

連載

新リースの会計と税務の詳細解説-会計と税務の両面から考察-
第2回 リースを構成する部分とリースを構成しない部分の区分
公認会計士・税理士 太田達也
14頁
役員の報酬・賞与・慰労金の基本と実務Q&A
第228回 退任代表取締役の退職慰労金の大幅減額
弁護士 小林公明
35頁
IFRS COLUMN〈暖簾に腕押し〉
第135回 リース(14)
国際会計基準審議会(IASB)前理事 鶯地隆継
42頁

ミニファイル

米国の関税措置と適時開示
47頁
改訂後の内部統制報告書の記載事例
47頁

アングル

新しい資本主義実行計画2025を閣議決定
1頁
CPAAOB 会計士試験のバランス調整を実施
1頁
基準開発の現状と国内外の動向
1頁

解説

我が国のサステナビリティ開示基準の導入に向けた対応策(後編)
有限責任監査法人トーマツ 小口誠司
21頁
国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000
「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」について(後編)
有限責任 あずさ監査法人 小林克巳
30頁