トピックス
経産省 企業情報開示のあり方に関する懇談会が中間報告を取りまとめ~有報・事報・CG報と統合報告書の一体化を提言
2頁
政府 新しい資本主義、のれんに関する事項盛り込む
4頁
東証 四半期短信の英文開示、レビュー報告書は?
5頁
ASBJ 「継続企業及び後発事象に関する調査研究」を公表
6頁
証券取引等監視委 令和5年度の活動状況を取りまとめ
7頁
経産省 持続的な企業価値向上に関する懇談会が中間報告を取りまとめ
8頁
JICPA スタートアップの成長を後押しする税制を
21頁
週間経財Headline(6/20~6/26)
9頁
適時開示ニュース(6/17~6/23)
10頁
M&Aニュース(6/15~6/21)
31頁
連載
IFRS第18号「財務諸表における表示及び開示」のポイント
第3回 情報のグルーピング(集約及び分解)、その他の改訂
IFRS財団 IASBテクニカルスタッフ 長谷川ロアン
12頁
SSBJ事務局が答える サステナビリティ開示Q&A
第11回 SSBJ基準の適用にあたって温対法に基づく温室効果ガス排出量を使用することはできるのか
サステナビリティ基準委員会事務局 小川智之
19頁
IFRS COLUMN〈暖簾に腕押し〉
第111回 概念フレームワーク(27)―測定(2)―
国際会計基準審議会(IASB)前理事 鶯地隆継
22頁
役員の報酬・賞与・慰労金の基本と実務Q&A
第220回 慰労金支給時期と減額不支給(1)
弁護士 小林公明
24頁
小説 会計士日記 episode 37
中岡早雄
34頁