トピックス
東証 英文開示の拡充に関するFAQ等を更新
2頁
25年3月期1Qの会計方針の変更は51社・52件~減価償却の方法や税金費用の計算方法の変更目立つ
4頁
東証 JPXプライム150のガバナンス状況をリスト化
7頁
SSBJ スコープ3の開示は必須に
9頁
日本ガバナンス研究学会 第17回年次大会を開催
29頁
週間経財Headline(10/3~10/9)
11頁
適時開示ニュース(9/30~10/6)
12頁
M&Aニュース(9/28~10/4)
46頁
その他
海外会計トピックス-経理部長の86%が5年以内での役割変化を認識、会計業界で50年-
公認会計士 飯田信夫
40頁
連載
財務DB限定記事【座談会】『経理の一年』~新人編③ 8月~9月
DB限定
IFRS COLUMN〈暖簾に腕押し〉
第118回 概念フレームワーク(34)ー表示及び開示(6)ー
国際会計基準審議会(IASB)前理事 鶯地隆継
38頁
小説 会計士日記 episode 44
中岡早雄
42頁
ミニファイル
英文開示の訂正
47頁
新リース基準の公表後の対応
47頁
アングル
英文開示拡充に関するFAQを更新
1頁
会計方針の変更 1Qは51社・52件
1頁
JPXプライム150のガバナンス状況
1頁
解説
リース会計基準の実務上のポイントQ&A
前編 旧基準等と新基準等の主な相違点
有限責任監査法人トーマツ 豊岳光晴
13頁
監査事務所検査における最近の指摘事例について~
「監査事務所検査結果事例集(令和6事務年度版)」のポイント
公認会計士・監査審査会事務局 審査検査課長 芳賀裕司
20頁
資本コストや株価(PBR)を意識した経営(後編)~川崎汽船とUACJの事例
(前)川崎汽船 代表取締役専務 執行役員 鳥山幸夫
UACJ 取締役副社長 執行役員 川島輝夫
京都大学 経営管理大学院・経済学部 教授 砂川伸幸
30頁