月刊 税務QA 目次

2025年4月号目次

特集

無形固定資産の税務
税理士 小谷羊太
4頁

SelectionQ&A

CASE1 海外子会社からの配当と「外国子会社合算税制」の令和7年度改正の留意点
PwC税理士法人 公認会計士・税理士 鬼頭朱実/公認会計士・税理士 吉田城男
30頁
CASE2 居住用賃貸建物の課税仕入れ等の税額控除の制限と損金算入の時期等
税理士 椿隆
36頁

まとめてFAQ

相続税/金沢特定評価会社(比1)回避事件 裁決事例の確認
(財産評価基本通達6の射程について)(下)
税理士 笹岡宏保
82頁
所得税(申告所得)/収入金額−4
税理士 坂井一雄
94頁
所得税(譲渡所得)/生活用動産の譲渡等−4(生活用動産等の範囲)
税理士 齋藤正喜
98頁
法人税/法人税重要事例検討:令和の判例・裁決例−31
税理士 古川浩二
100頁
消費税/国税庁「新たに事業を開始した方向けFAQ」の検討−2
税理士 熊王征秀
106頁

連載(税務関係)

税金裁判の動向【今月のポイント】
【第266回】適格合併における事業継続要件と法132条の2の適用の可否
立命館大学法学部教授 望月爾
50頁
附帯税に係る実務
【第18回】重加算税-納税者の行為(相続税ほか)-
税理士 佐藤善恵
76頁

連載(会計関係)

絶対まねてはいけない会計不正 ~正しい経理を行うために知っておくべき不正事例~
【第4回】資産の流用、横領
公認会計士・税理士 久保直生/公認会計士・税理士 髙木伸浩
弁護士・公認会計士 牧江真弥/公認会計士 鈴木伽奈子
62頁

連載(その他)

税理士がチェックしたい中小企業クライアントの就業規則のルール
【第61回】育児介護休業法改正−2
特定社会保険労務士 小野純
41頁
令和時代のリーガルリスクマネジメント
【第24回】建物明渡しの法的留意点
シティユーワ法律事務所 弁護士 近藤祐史/弁護士 鹿倉佑太
56頁
相続等に備える「家族法」の理解
【第9回】成年後見人による不祥事と対策
弁護士 松浦絢子
68頁
税務の動き【この1か月】2025年(令和7年)2月21日〜3月13日
112頁