特集
リースに関する会計基準改正とその影響を探る
公認会計士・税理士 越田圭
4頁
SelectionQ&A
循環取引の不法行為による「損害賠償請求権」の税務処理
税理士 前正男
26頁
CASE2 デジタル経済課税に係る第1の柱:利益Bの概要
~OECD/G20「BEPS包摂的枠組み」:デジタル経済課税に係る第1の柱/利益B(移転価格に係る簡素化・合理化アプローチ)最終報告書について~
PwC税理士法人 ディレクター 城地徳政
36頁
CASE3 無形固定資産を現物出資した場合の課税関係
税理士 佐々木泰輔
44頁
まとめてFAQ
消費税/「国税庁インボイス制度特設サイト お問合せの多いご質問」のポイント(4)
税理士 熊王征秀
82頁
所得税(譲渡所得)/特定事業用資産の買換え−54(一の資産の一部に特例を適用できないこと)
税理士 齋藤正喜
88頁
所得税(申告所得)/譲渡所得(総合課税)−6
税理士 坂井一雄
90頁
法人税/法人税重要事例検討:令和の判例・裁決例−21
税理士 古川浩二
95頁
相続税/《特別寄稿》財産評価基本通達6の実務論点
最高裁令和4年判決に基づく新しい法令解釈等が適用された判断事例(仙台薬局事件)を検証する!!
税理士 笹岡宏保
100頁
連載(税務関係)
税金裁判の動向【今月のポイント】
【第256回】司法修習生が受けた基本給付金の非課税所得該当性
青山学院大学法学部准教授 道下知子
49頁
知って得する非営利法人の税務 ~間違いやすいポイントの整理~
【第11回】非営利法人の消費税について(その4)公益法人等における消費税の仕入税額控除の特例について
公認会計士・税理士 久保直生/公認会計士・税理士 小林壮太
公認会計士・税理士 髙木伸浩/税理士 新倉美千子
54頁
附帯税に係る実務
【第8回】延滞税の計算
税理士 佐藤善恵
63頁
連載(その他)
税理士がチェックしたい中小企業クライアントの就業規則のルール
【第51回】裁量労働制(専門業務型)の改正
特定社会保険労務士 小野純
68頁
令和時代のリーガルリスクマネジメント
【第14回】オンラインビジネスを始める前に~特商法と消費者契約法~
シティユーワ法律事務所 弁護士 近藤祐史/弁護士 鈴木理沙子
75頁
税務の動き【この1か月】2024年(令和6年)4月22日~5月15日
117頁