月刊 税務QA 目次

2024年8月号目次

特集

試験研究費の実務
税理士 佐藤善恵
4頁

SelectionQ&A

CASE1 海外の親会社のストックオプションを行使して取得した株式を親会社に譲渡した場合
PwC税理士法人 税理士 西川真由美
40頁
CASE2 社会保険適用拡大への対応
社会保険労務士法人ソリューション 特定社会保険労務士 小野純
44頁
CASE3 住宅借入金等特別控除の改正の留意点
税理士 春木智彦
53頁

まとめてFAQ

法人税/法人税重要事例検討:令和の判例・裁決例−23
税理士 古川浩二
94頁
消費税/インボイスQ&A(令和6年4月改訂)と「国税庁インボイス制度特設サイト お問合せの多いご質問」のポイント(6)
税理士 熊王征秀
99頁
相続税/基本事項から確認する取引相場のない株式の評価
~第6章:純資産価額による計算とその留意点(その14)
税理士 笹岡宏保
104頁
所得税(申告所得)/一時所得−2
税理士 坂井一雄
109頁
所得税(譲渡所得)/固定資産の交換−2(交換の個別要件)
税理士 齋藤正喜
114頁

連載(税務関係)

税金裁判の動向【今月のポイント】
【第258回】2事業年度連続の期限後申告による青色申告承認取消処分と適正手続
香川大学法学部教授 青木丈
68頁
附帯税に係る実務
【第10回】延滞税の免除
税理士 佐藤善恵
73頁

連載(その他)

相続等に備える「家族法」の理解
新連載【第1回】家族法の基本
弁護士 松浦絢子
62頁
税理士がチェックしたい中小企業クライアントの就業規則のルール
【第53回】教育研修規程−1
特定社会保険労務士 小野純
78頁
令和時代のリーガルリスクマネジメント
【第16回】問題社員をめぐる法的対応~解雇・退職勧奨の実務上の留意点~
シティユーワ法律事務所 弁護士 近藤祐史/弁護士 岡村孝子
85頁
税務の動き【この1か月】2024年(令和6年)6月21日〜7月9日
116頁