税務用語辞典


  • 令和3年度 税制改正対応版※令和3年4月1日現在の法令等によっています。

売上原価の計算算式

この解説は最終更新日から1年以上経過しており、現行法令に準拠していない可能性があります。

税務研究会お試し

 商品又は製品の売上原価は、次の算式により計算される。

  • ① 期首商品棚卸高+当期商品仕入高-期末商品棚卸高=売上原価
  • ② 期首製品棚卸高+当期製品製造原価-期末製品棚卸高=売上原価

備考

売上原価が期末までに確定していない場合には、同日の現況により適正に見積もることとされている(基通2-2-1)。

棚卸の評価の重要性

 期末棚卸高を低く評価すればそれだけ売上原価は多くなり、期末棚卸高を高く評価すればそれだけ売上原価は少なくなる。期末の評価額の如何によっては、その期の利益が左右されるので原則として一定の評価方法を継続適用しなければならない(法29)。

備考

棚卸については実地棚卸を原則とするが、業種、業態及び棚卸資産の性質等に応じ継続適用を条件として部分計画棚卸その他合理的な方法によることもできる(基通5-4-1)。

期首棚卸高

 期首棚卸高は、原則として前事業年度末において原価法に基づいて計算した評価額による(洗替え方式)。

仕入高の計算

 当期仕入高は、期中に取得した棚卸資産についてのその取得価額の合計額である。

  • 税務通信

     

    経営財務