最新号 No.3834 (2025年01月13日)

  1. 展望
    R7改正 法人課税では売上高100億円超を目指す中小企業に特例等
  2. 展望
    賃上げ促進税制 医療従事者のベースアップ評価料に係る給与等支給額の該当性
  3. 展望
    国税庁 税理士事務専門官を全局に新設へ
  4. 展望
    税務相談・資産税編で新たに植山隆幸氏
  5. 今週のFAQ 今週のFAQ(7/1/13)
    [全文公開] 今週のFAQ(7/1/13) <確定申告の受付期間等と定額減税の適用関係>
  6. ショウウインドウ
    賃上げ促進税制とスキマバイト
  7. ショウウインドウ
    フリーランス法と取引条件の明示方法
  8. 税務の動向
    令和7年度税制改正のポイント① 法人課税 中小企業特例等
  9. 税務の動向
    賃上げ促進税制 医療従事者のベースアップ評価料の給与等支給額該当性
  10. 税務の動向
    国税庁 令和7年度予算の概要を公表
  11. 税務の動向
    政府 令和7年度税制改正の大綱を閣議決定
  12. 税務の動向
    練馬西税務署 小中学生の「税の作品」を表彰
  13. 税務の動向
    国税当局の未公表調査事例集(170)布施の一部を収入計上せず遊興費に費消
  14. 国税調査査察官歴38年の税理士が解説!税務調査の心構え 解説
    国税調査査察官歴38年の税理士が解説!税務調査の心構え 第10回 てっこになおしておけ
  15. 解説
    元国税審判官が厳選セレクト 実務家が知っておくべき「最新 未公表裁決」 第67回 主位的に遺言無効、予備的に遺留分減殺を主張する訴訟の和解により支払われた「解決金」につき、その法的性質が特定できないものと判断された事例
  16. 解説
    特別企画 長内 昌三 金沢国税局長インタビュー 令和6年分所得税等の確定申告の対応を聞く
  17. 解説
    実例から学ぶ税務の核心 第101回【特別編】令和7年度税制改正大綱を読んで(下)
  18. 解説
    令和6年度税制改正シリーズ 租税特別措置法等(所得税関係)の改正のポイント
  19. 解説
    令和6年度税制改正シリーズ 令和6年能登半島地震災害の被災者に係る所得税法及び災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の臨時特例に関する法律のポイント
  20. 解説
    税務相談 資産税 老人ホームの入所中に居住用建物を建て替えた場合の小規模宅地等の特例の適用可否
  21. 解説
    令和6年度税制改正シリーズ 租税特別措置法等(所得税関係)の改正について
  22. 解説
    令和6年度税制改正シリーズ 令和6年能登半島地震災害の被災者に係る所得税法及び災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の臨時特例に関する法律について
  23. その他
    年頭所感《財務省主税局長 青木 孝德》
  24. その他
    税務通信データベース 「マイ記事」登録ランキング(№3831)