※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです
電子取引と事務処理規程
( 53頁)

実質,全ての事業者に影響を与えうる電子取引情報保存制度(電帳法7)の令和3年度改正( №3645 )。令和4年1月以後の取引に際しては,一定の「措置」が求められるが,必ずしもタイムスタンプの付与等が必要となるわけではなく,事務処理規程の備付けも認められる。
同制度は,法人税等の保存義務者が「電子取引」を行った場合に,その電子取引の取引情報について電磁的記録(電子データ)での保存を義務付けたもの。電子取引とは,「取引情報の授受を電磁的方法により行う取引」と定義されており,例えば,インターネット等による取引や,電子メールにより請求書等の取引情報を授受する取引等も該当する。
電子データの保存に当たっては,デ...
- 税務通信データベースで続きを読む
-
無料 2週間のお試しはこちら
すぐに使えるIDをメールでお送りします