9-6-4 返品債権特別勘定の設定

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<通達本文>

出版業を営む法人のうち,常時,その販売する出版業に係る棚卸資産の大部分につき,一定の特約を結んでいるものが,雑誌(週刊誌,旬刊誌,月刊誌等の定期刊行物をいう。以下この款において同じ。)の販売に関し,その取次業者又は販売業者(以下この款においてこれらの者を「販売業者」という。)との間に,次の(1)及び(2)に掲げる事項を内容とする特約を結んでいる場合には,その販売した事業年度において9-6-5に定める繰入限度額以下の金額を損金経理により返品債権特別勘定に繰り入れることができる。

(1) 各事業年度終了の時においてその販売業者がまだ販売していない雑誌(当該事業年度終了の時の直前の発行日に係るものを除く。以下この款において「店頭売れ残り品」という。)に係る売掛金に対応する債務を当該時において免除すること。

(2) 店頭売れ残り品を当該事業年度終了の時において自己に帰属させること。

(注)1 一定の特約とは,次に掲げる事項を内容とする特約とする。

(1) 販売先からの求めに応じ,その販売した棚卸資産を当初の販売価額によって無条件に買い戻すこと。

(2) 販売先において,当該法人から棚卸資産の送付を受けた場合にその注文によるものかどうかを問わずこれを購入すること。

2 法人が当該事業年度において,店頭売れ残り品に係る返金負債勘定又は返品資産勘定を設けている場合には,その返金負債勘定の金額から返品資産勘定の金額を控除した金額については,損金経理により返品債権特別勘定に繰り入れたものとみなす。

解説
(解説全文 文字数:2026文字程度)

(1) 返品権付きの販売が行われた場合について………

    この続きは「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。
  • 「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」のご購入はこちら