1 金融商品取引法上の有価証券

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

≪ポイント≫

○金商法上の「有価証券」は、流通性が高く、かつ、投資対象となり得るものである。

○証券又は証書が発行されなくても、「有価証券」に表示されるべき権利、投資者保護の観点から有価証券として規制の対象とすべき権利等については、「有価証券」とみなされる。

一般的に、有価証券とは、私法上の権利を表章する証券又は証書で、その権利の移転が証券又は証書によって行われるものとされ、株券、社債券の他、手形、小切手、貨物引換証、商品券等が該当する。.........

(全文 文字数:18421文字)

    この続きは「要説 金融商品取引法開示制度」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「要説 金融商品取引法開示制度」では、金融商品取引法関連の様々な事例もご覧いただけます。
  • 「要説 金融商品取引法開示制度」のご購入はこちら