<質疑応答>贈与又は遺贈のあった日
※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです
<質問>
私は社会福祉法人の理事をしておりますが、令和6年6月に、社会福祉法人へ、無償で貸していた土地を寄附する申入れをしました。国税庁長官の承認を受けるための申請は、寄附のあった日から4か月以内に行わなければならないと聞きました。私の場合、寄附のあった日というのは、どの時点をいうのでしょうか。
(回答全文 文字数:385文字程度)
贈与又は遺贈のあった日は、次に掲げる日の後にその贈与又は遺贈の効力が生ずる場合
を除き、それぞれ次に掲げる日となります。
1公益法人に対する財産の贈与があった場合
その法人の理……………
- 「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」のご購入はこちら
この続きは「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」に収録されています。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」では、本項目だけでなく様々な項目もご覧いただけます。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」では、本項目だけでなく様々な項目もご覧いただけます。