<質疑応答>教育資金の追加の贈与
※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです
<質問>
祖父から贈与により取得した700万円の金銭について、教育資金非課税申告書を提出し「教育資金の一括贈与の非課税」の特例の適用を受けました。しかし、非課税限度額を使い切っていなかったため、さらに追加で祖父から贈与により800万円の金銭を取得し、「教育資金の一括贈与の非課税」の特例の適用に係る口座に入金しました。この800万円について「教育資金の一括贈与の非課税」の特例の適用を受けることができますか。また、適用を受けるためにはどのような手続を行えばいいですか。
(回答全文 文字数:411文字程度)
非課税の限度額である1,500万円から、既に「教育資金の一括贈与の非課税」の特例の
適用を受けるために提出した教育資金非課税申告書に記載した700万円を控除した残額の800
万円を……………
- 「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」のご購入はこちら
この続きは「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」に収録されています。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」では、本項目だけでなく様々な項目もご覧いただけます。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」では、本項目だけでなく様々な項目もご覧いただけます。