<質疑応答>固定資産税評価額が付されていない家屋の評価

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<質問>

私の自宅も新築してから20年が経過し、あちこち傷んできました。そこで、大改築を行い、この度工事が終了しました。これを機会にこの建物を子に贈与しようかと考えていますが、この家屋の評価はどのように行えばいいのでしょうか。

回答
(回答全文 文字数:602文字程度)

課税時期において、増改築等に係る家屋の状況に応じた固定資産税評価額が付されてい
ない家屋の価額については、財産評価基本通達5(評価方法の定めのない財産の評価)の定
めに基づき評価し……………

    この続きは「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」では、本項目だけでなく様々な項目もご覧いただけます。
  • 「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」のご購入はこちら