知っておきたい監査人のための税務知識 第6回 消費税の計算はブラックボックス
税理士法人トラスト 足立 好幸
[監査法人の人]主査:橋本さん 監査補助者:夭山さん、小嶋さん メンター:小鉄さん |
監査法人控室①
[夭山] 橋本さん!こないだの懇親BBQで橋本さんの手料理を食べてから食欲がなくなりましたよ。
[橋本] そんなわけないだろ。だいたい食材にこだわりすぎて、材料代に1万円もかかった豆腐一丁だって食べさせたじゃないか。そんなことより、いまさっき、長洲がコラコラ言ってきたんだよ。夭山、おまえにL社の未払消費税の監査を任せたよな?
[夭山] はい。消費税、全く分からないのに、いきなり担当させられましたよ。それがどうしたんですか?
[橋本] L社のこないだの決算の売上が消費税分だけ過大計上だったぞ、って言われたんだよ。海外企業Qに対する売上を輸出免税として処理していたらしいんだけど、海外企業Qは日本に事務所があるから、その売上は課税売上に該当するらしいんだ。それが監査後にL社の顧問税理士に指摘されたみたいで、それで、消費税分、売上が過大計上になっているってことらしい。
[夭山] まあ、でも、最初から消費税はわかっていませんよ、って橋本さんに言いましたよね。橋本さんも「らしい」「らしい」って消費税のことよくわか...
- 経営財務データベースで続きを読む
-
無料 お試しはこちら
すぐに使えるIDをメールでお送りします