知っておきたい監査人のための税務知識 第9回 消費税の計算はブラックボックス③

~消費税を納めなくていい会社と消費税がかかるもの・かからないもの~

税理士法人トラスト  足立 好幸

( 21頁)
[監査法人の人]監査補助者:夭山さん、小嶋さん
メンター:勘太郎さん

※連載 第8回 (No.3710)からの続き。

税理士法人事務所

(しばし休憩中)

[小嶋]  結局、小鉄先生は戻ってきませんね。勘太郎先生は、小鉄先生とは付き合いが長いんですよね。

[勘太郎]  そうだな。小鉄と一緒に米国の税理士法人に武者修行に行ったときに、日本製オートバイみたいな兄弟だなってみんなから言われていたんだよ。小型だけどパワフルに仕事するって意味でな。

[夭山]  勘太郎先生、そんな話はどうでもいいから、橋本さんに負けないためにも、もっと消費税について教えてください。

[小嶋]  びっしびしびし来てください!

6 消費税を納めなくていいのはどんな会社か

[勘太郎]  なら、少し脱線するけど、世の中には、消費税を納めなくていい事業者がいる。これを「免税事業者」という。監査の対象になる会社だと、免税事業者の規模の会社は多くはないとは思うけど、念のため、教えておいてやろう(図表16)。

図表16 消費税を納めなくていいのはどんな会社か

[夭山] 2年前の課税売上高が1,000万円以下かどうかで決まるんですね。そういえば、以前、知り合いのフリーラ...