日本公認会計士協会「倫理規則」の改正に関する公開草案(サステナビリティ及び外部の専門家の作業の利用)―前編―

 日本公認会計士協会 常務理事 公認会計士 和久 友子

( 36頁)

1.はじめに

近年、サステナビリティ情報に対する需要が増加しており、そのような情報は投資家による資本配分だけでなく、多くの利害関係者の意思決定を支援するためにますます利用されるようになってきている。また、専門的分野の見積りやテクノロジー関連のほか、特にサステナビリティの分野において、今後外部の専門家の作業の利用の増加が見込まれる。

こうした背景から、2025年1月に国際会計士倫理基準審議会(International Ethics Standards Board for Accountants:IESBA)から、「サステナビリティ保証業務に関する国際倫理基準(国際独立性基準を含む。)(IESSA)及びサステナビリティ保証・報告に関するIESBA倫理規程のその他の改訂(International Ethics Standards for Sustainability Assurance (Including International Independence Standards) and other Revisions to the Code relating to Sustainabil...