2025/08/20 11:00
月刊「国際税務」8月号の読みどころ②
米国独立記念日である2025年7月4日に、米国トランプ大統領は各種の税制改正項目を含む予算調整措置法案(H.R. 1, "the One Big Beautiful Bill Act")に署名し、同法案は成立しました。
事業関係税の改正では、100%の特別減価償却(Section 168(k))、米国ベースの(US-based)研究投資に係る支出時損金算入(Section 174)、およびEBITDAベースの事業関連利子控除制限(Section 163(j))などが含まれています。
国際事業関係税の改正では、GILTI、FDIIに係る特別控除率の引き下げ(50%→40%、37.5%→33.34%)、およびBEAT適用税率の引き上げ(10%→10.5%)に関する規定などが含まれています。
なお、2025年5月22日に米国下院が可決した段階で含まれていた、いわゆる「内国歳入法899条」(軽課税所得ルールおよびデジタルサービス税導入国への報復課税)は、その後の米国とG7との合意に基づき、削除されています。
※月刊「国際税務」の7,8号のWorldwide Tax Summaryでは、H.R. 1, "the One Big Beautiful Bill Act"の動向やサマリーについて解説いただいています。
7月号「米国 下院での「One Big Beautiful Bill Act」(H.R.1)の可決」
➡記事を一部公開しています。
8月号「米国 上院財政委員長による上院租税パッケージを基にH.R.1が成立」
➡記事を一部公開しています。
国際税務データベースとは
国際税務データベースは、月刊「国際税務」をご購読の皆さまへ提供しているインターネット版です。本誌のバックナンバー(※1)と法令通達集、国際税務研究会P会員・R会員用のWebセミナー(編集部制作)、海外税務情報(※2)などを登載しています。
※1 税務研究会S会員・G会員の方もご利用いただけます。
2013年1月号から最新号は全文検索をご利用いただけます。
国際税務研究会P会員・R会員の方は、創刊号1981年5月号から2012年12月号のPDFをご覧いただけます。
※2 海外税務情報(ライブラリ等)では、BEPS行動計画や海外優遇税制の一覧(毎年更新)、各国税制・税務に関するレポートなどをご覧いただけます。
国際税務データベースの利用方法について
国際税務データベースをご利用の際には、税務研究会ホームページ右上の「税研ウェブサービス・各種会員サイト」から「税研ウェブサービス」を選択してください。
ログイン方法、ID/PWなどが不明の場合は、お問い合わせください。
会員制度 国際税務研究会 P会員・R会員・読者会員の皆さま
今回ご紹介した記事は、国際税務データベースにてご覧いただけます。
ログインはこちら
会員制度 国際税務研究会 未契約の皆さま
会員制度 国際税務研究会 P会員・R会員・読者会員についてはこちら↓
税研ホームページ:会員制度 国際税務研究会
今回ご紹介の記事を閲覧したい方は、こちらのページにて所定の事項をご入力ください。国際税務データベースの試用IDをお送りいたします。