税務用語辞典


  • 令和3年度 税制改正対応版※令和3年4月1日現在の法令等によっています。

標準基礎課税総額に係るあん分率(額)の算定方法

この解説は最終更新日から1年以上経過しており、現行法令に準拠していない可能性があります。

税務研究会お試し

 あん分率(額)は、標準基礎課税総額の区分に応じ、それぞれ次の方法により算定する。

  • (1) 所得割額(法703の4⑥⑦、法附則35の5~37)
       所得割総額/一般被保険者に係る基礎控除後の総所得金額等の合計額
  • (2) 資産割額(法703の4⑧)
       資産割総額/一般被保険者に係る固定資産税額(又は固定資産税額のうち土地及び家屋に係る部分の額)の合計額
  • (3) 被保険者均等割額(法703の4⑨)
       被保険者均等割総額/一般被保険者総数
  • (4) 世帯別平等割額(法703の4⑩)
       世帯別平等割総額/一般被保険者世帯総数から特定世帯の数に2分の1を乗じて得た数と特定継続世帯の数に4分の1を乗じて得た数の合計数を控除した数

  • 税務通信

     

    経営財務