2-1-1の6 ノウハウの頭金等の収益の計上の単位
※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです
<通達本文>
ノウハウの開示が2回以上にわたって分割して行われ,かつ,その設定契約に際して支払を受ける一時金又は頭金の支払がほぼこれに見合って分割して行われることとなっている場合には,2-1-1にかかわらず,その開示をした部分に区分した単位ごとにその収益の額を計上する。
(注)1 ノウハウの設定契約に際して支払を受ける一時金又は頭金の額がノウハウの開示のために現地に派遣する技術者等の数及び滞在期間の日数等により算定され,かつ,一定の期間ごとにその金額を確定させて支払を受けることとなっている場合には,その期間に係る部分に区分した単位ごとにその収益の額を計上する。
2 ノウハウの設定契約の締結に先立って,相手方に契約締結の選択権を付与する場合には,その選択権の提供を当該ノウハウの設定とは別の取引の単位としてその収益の額を計上する。
(解説全文 文字数:2182文字程度)
(1) 本通達では,ノウハウの開示が分割して行………
- 「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」のご購入はこちら
この続きは「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」に収録されています。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。