2-1-21の13 短期売買業務の廃止に伴う短期売買商品等から短期売買商品等以外の資産への変更

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<通達本文>

法第61条第5項《短期売買商品等のみなし譲渡》の「短期売買商品等の売買を行う業務の全部を廃止したとき」とは,反復継続して行う短期売買商品等(同条第1項に規定する暗号資産(以下2-3-65までにおいて「暗号資産」という。)を除く。以下2-1-21の13において同じ。)の売買を主たる業務として又は従たる業務として営んでいる法人が,その業務を行っている事業所,部署等の撤収,廃止等をし,当該法人が当該業務そのものを行わないこととした場合をいうのであるから,単に,保有する短期売買商品等の売却を行わないこととした場合は,これに該当しないことに留意する。

解説
(解説全文 文字数:1022文字程度)

短期売買商品等とは,短期的な価格の変動を利用し………

    この続きは「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。
  • 「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」のご購入はこちら