20-1-4 1年を超える建設工事等

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<通達本文>

令第4条の4第2項《恒久的施設の範囲》の建設若しくは据付けの工事又はこれらの指揮監督の役務の提供(以下20-1-4において「建設工事等」という。)で1年を超えて行われるものには,次に掲げるものが含まれる。

(1) 建設工事等に要する期間が1年を超えることが契約等からみて明らかであるもの

(2) 一の契約に基づく建設工事等に要する期間が1年以下であっても,これに引き続いて他の契約等に基づく建設工事等を行い,これらの建設工事等に要する期間を通算すると1年を超えることになるもの

(注)1 建設工事等は,その建設工事等を独立した事業として行うものに限られないのであるから,例えば,外国法人が機械設備等を販売したことに伴う据付けの工事等であっても当該建設工事等に該当することに留意する。

2 上記(1)又は(2)に該当しない建設工事等であっても,同条第3項の規定の適用により,1年を超えて行われるものに該当する場合があることに留意する。

解説
(解説全文 文字数:1929文字程度)

(1) 平成30年度の税制改正において,恒久的………

    この続きは「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。
  • 「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」のご購入はこちら