20-1-8 独立代理人

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<通達本文>

令第4条の4第8項《恒久的施設の範囲》に規定する「国内において外国法人に代わって行動する者が,その事業に係る業務を,当該外国法人に対し独立して行い,かつ,通常の方法により行う場合」における当該者は,次に掲げる要件のいずれも満たす必要があることに留意する。

(1) 代理人として当該業務を行う上で,詳細な指示や包括的な支配を受けず,十分な裁量権を有するなど本人である外国法人から法的に独立していること。

(2) 当該業務に係る技能と知識の利用を通じてリスクを負担し,報酬を受領するなど本人である外国法人から経済的に独立していること。

(3) 代理人として当該業務を行う際に,代理人自らが通常行う業務の方法又は過程において行うこと。

解説
(解説全文 文字数:1722文字程度)

(1) 平成30年度の税制改正において,恒久的………

    この続きは「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。
  • 「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」のご購入はこちら