7-8-5 資本的支出と修繕費の区分の特例
※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです
<通達本文>
一の修理,改良等のために要した費用の額のうちに資本的支出であるか修繕費であるかが明らかでない金額(7-8-4の適用を受けるものを除く。)がある場合において,法人が,継続してその金額の30%相当額とその修理,改良等をした固定資産の前期末における取得価額の10%相当額とのいずれか少ない金額を修繕費とし,残額を資本的支出とする経理をしているときは,これを認める。
(注) 当該固定資産の前期末における取得価額については,7-8-4の(2)の(注)による。
(解説全文 文字数:407文字程度)
本通達においては,資本的支出と修繕費の区分に関………
- 「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」のご購入はこちら
この続きは「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」に収録されています。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。