9-5-2 事業税及び特別法人事業税の損金算入の時期の特例

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<通達本文>

当該事業年度の直前の事業年度(以下9-5-2において「直前年度」という。)分の事業税及び特別法人事業税の額(9-5-1にかかわらず,当該事業年度終了の日までにその全部又は一部につき申告,更正又は決定(以下9-5-2において「申告等」という。)がされていない場合であっても,当該事業年度の損金の額に算入することができるものとする。この場合において,当該事業年度の法人税について更正又は決定をするときは,当該損金の額に算入する事業税の額は,直前年度の所得金額又は収入金額(同法第72条の24の7《法人の事業税の標準税率等》に係る標準税率を乗じて計算し,当該損金の額に算入する特別法人事業税の額は,直前年度の所得金額又は収入金額に同条に係る標準税率を乗じて得た金額に特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律第7条各号《税額の計算》に掲げる法人の区分に応じ当該各号の税率を乗じて計算するものとし,その後当該事業税及び特別法人事業税につき申告等があったことにより,その損金の額に算入した事業税及び特別法人事業税の額につき過不足額が生じたときは,その過不足額は,当該申告等又は納付のあった日の属する事業年度の益金の額又は損金の額に算入する。

(注)1 事業税の額の計算上,次に掲げる事業については,所得金額に乗ずる標準税率は,次に定める税率による。

(1) 同項第1号イに掲げる法人が行う同号に掲げる事業 地方税法第72条の24の7第1項第1号イの標準税率に同号ハの標準税率を加算して得た税率

(2) 同法第72条の24の7第3項第1号ロの標準税率

(3) 同法第72条の24の7第4項第2号の標準税率

2 直前年度分の事業税及び特別法人事業税の額の損金算入だけを内容とする更正は,原則としてこれを行わないものとする。

解説
(解説全文 文字数:8596文字程度)

(1) 法人税法上,販売費,一般管理費その他の………

    この続きは「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。
  • 「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」のご購入はこちら