有価証券報告書の定時株主総会前提出
※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです
D-column4-2-8
有価証券報告書の添付書類である前述②の計算書類及び事業報告は、従前、定時株主総会において承認を受け、又は報告したものを添付することとされていたため、有価証券報告書は、定時株主総会の終了後でなければ提出することはできなかった。
一方で、有価証券報告書はその提出会社に関し投資者の投資判断にとって重要な情報を提供するものであり、その情報は、当該提出会社の株主が定時株主総会において意思決定を行う上で、重要な参考情報になるものと考えられる。このため、有価証券報告書等の提出会社の経営者からは、株主又は投資者に対する経営者自身の説明責任をより徹底する観点から、有価証券報告書等を定時株主総会に先立って提出し、定時株主総会において有価証券報告書の記載内容を報告したいとの指摘があった。.........
(全文 文字数:944文字)
- 「要説 金融商品取引法開示制度」のご購入はこちら
この続きは「要説 金融商品取引法開示制度」に収録されています。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「要説 金融商品取引法開示制度」では、金融商品取引法関連の様々な事例もご覧いただけます。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「要説 金融商品取引法開示制度」では、金融商品取引法関連の様々な事例もご覧いただけます。