生計を一にする親族が有する共有に係る1棟の家屋の敷地の全部を当該親族以外の生計を一にする親族が相続した場合の特定居住用宅地等(1-1-9(22))

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<問>

平成30年12月10日,被相続人甲は自宅で老衰のため死亡しました。

相続人は甲の長女乙,甲の孫養子丙の2人です(甲と同居で生計同一)。

甲所有の土地,建物(持分:甲1/2,長女乙の夫丁1/2)を丙が相続しました。丙はずっと居住の用に供しています。

この場合,特定居住用の減額特例適用できると考えますが,いかがですか。

(全文 文字数:1768文字)

措置法第69条の4第3項第2号イで規定する特定居住用宅地等は………

    この続きは「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」では、本事例だけでなく資産税に関する様々な事例もご覧いただけます。
  • 「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」のご購入はこちら