住宅ローンの分担と建物の共有に伴う贈与税の課税関係(1-2-1(9))

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<問>

建物建築費総額2,400万円のうち1,200万円は,本人A,妻B,子Cが当分(各2/6ずつ)で出し合ったが,残る1,200万円は,A名義で銀行の20年の長期ローンで充てました。

このローンの返済分担割合は,Aが8/12,Cが4/12で,これを向こう20年間月賦返済していくことを書面で約束しました。

さて,建物竣工時点における保存登記は,A,B,Cの共有とし,その持分はAが12/24,Bが8/24,Cが4/24としました。

この場合,贈与税は課税されますか。

また,課税を受けなくて済むにはどうすればよいでしょうか。

(全文 文字数:2346文字)

ご質問は,2,400万円で建物を新築し,その建築資金の半分1………

    この続きは「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」では、本事例だけでなく資産税に関する様々な事例もご覧いただけます。
  • 「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」のご購入はこちら