休業中等の会社の株式の評価(1-3-3(1))
※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです
<問>
甲社は配送業(配送等を仲介する事業)を営んでいたのですが,ここ4~5年の間で事業を行わなくなっています(休業中)。
乙社は,建築請負業を営んでいたのですが,こちらも4~5年の間で事業を行わなくなりました。
ただ甲社と違うところは,乙社は事業を行っている時から持株会社的な位置にもあることからその子会社から配当金を受け取っています(事業を行っていない今も配当金を受け取っている)。この場合,類似業種比準方式で評価する場合の類似業種と業種目番号は,定款に記載されている種類で判断するのでしょうか,それとも現在の状況で判断するのでしょうか。
また,現在の状況で判断する場合,事業を行っていない甲社は,どの業種になってしまうのでしょうか,受取配当金を受け取っている乙社はどの業種になるのでしょうか。
(全文 文字数:739文字)
取引相場のない株式で休業中の会社の株式の評価については,類似………
- 「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」のご購入はこちら
この続きは「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」に収録されています。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」では、本事例だけでなく資産税に関する様々な事例もご覧いただけます。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」では、本事例だけでなく資産税に関する様々な事例もご覧いただけます。