底地権を分割払いで譲渡し,地代を免除した場合の所有権移転の時期(2-1-2(13))

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<問>

賃貸中の土地の底地権を今年1月に賃貸人に売却しました。売却代金は,3年間分割払いとし,その間日歩2.8銭の割合で利息を受け取ることになっています。契約書では,代金分割中の地代授受については何の取決めもしていませんが(固定資産税は,完済時までは私が負担する契約になっています。),利息の収入もあることから地代は,受け取らないつもりでいます。

契約書による所有権移転登記の時期は売却代金完済時となっていますが,完済までの地代を受け取らない場合,買受人は従前から土地を使用しているので,税務上は土地の引渡しがなされたものとして契約時において所有権移転となるのでしょうか。

(全文 文字数:723文字)

おたずねの場合は,土地の所有権移転登記がなされていなくても,………

    この続きは「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」では、本事例だけでなく資産税に関する様々な事例もご覧いただけます。
  • 「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」のご購入はこちら