土地等を現物出資した場合の譲渡所得の収入金額(2-1-2(15))

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<問>

甲は,資本金5,000万円のA社の倍額増資に際し,時価1億円相当額の土地を現物出資し,株式10万株を取得しました。

A社の資産内容,株主構成等は次のとおりですが,この場合の課税関係はどのようになるのでしょうか。

なお,同社の資産は大部分が土地等で構成されており,評価上は土地特定保有会社に該当します。

1 発行済株式  10万株(増資後20万株)

2 額面金額   500円

3 増資前及び増資後のB/S(単位:万円)

4 増資前の1株当たりの純資産価額 5億円÷10万株=5,000円

5 増資後の1株当たりの純資産価額 6億円÷20万株=3,000円

6 現物の出資により取得した株式の価額 10万株(現物出資により交付を受けた株式数)×3,000円(増資後の1株当たりの純資産価額)=3億円

7 株主構成 (注) 甲,乙及び丙は親族であり,B社は甲の主宰する同族法人です。

(全文 文字数:3470文字)

現物出資した土地の収入金額は,一般にはその取得した株式の時価………

    この続きは「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」では、本事例だけでなく資産税に関する様々な事例もご覧いただけます。
  • 「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」のご購入はこちら