建物付き土地と社長所有地との交換(2-2-1(2))

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<問>

A社は,現在の工場敷地が狭くなったため,隣接の土地(宅地)約60坪を購入したく思い,地主甲に交渉しましたところ,甲は土地の交換であれば応じてもよいということでした。

そこで,たまたま現工場よりやや離れたところにA社の社長乙が所有する宅地(更地)がありますので,まず,甲と乙の土地を交換し(時価はそれぞれ約3,000万円です。),その後,A社は乙よりその土地を購入しようと思います。

なお,現在の甲所有の土地の上には,甲が居住している家屋がありますので,甲の申出によってこの家屋の移設費約1,000万円をA社で負担することになっています。

以上の場合,次の諸点についてご教示ください。

(1) 甲と乙との土地の交換は,所得税法上の「交換」の特例の適用を受けられるでしょうか。

(2) A社が負担する家屋の移設費は,「土地」勘定に計上すればよろしいでしょうか。

(3) この家屋の移設費に関し,甲に対する課税関係はどうなるでしょうか。

(全文 文字数:3797文字)

まず,甲,乙間の土地の交換について所得税法上の交換の特例が適………

    この続きは「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」では、本事例だけでなく資産税に関する様々な事例もご覧いただけます。
  • 「改訂第五版 専門家のための資産税実例回答集」のご購入はこちら