<質疑応答>類似業種比準価額の計算(類似業種比準方式で評価する場合に直後期末の方が課税時期に近い場合)

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<質問>

私は非上場会社A社の代表取締役です。将来のことも考えて、この5月末現在で一度A社株式を評価しようと考えています。A社は大会社に該当するため、類似業種比準方式で評価することとなりますが、A社の決算期は6月であるので、比準数値は直後期末の6月の数値により評価すればよいのでしょうか。

回答
(回答全文 文字数:444文字程度)

類似業種比準方式は、上場会社の事業内容を基に定められている類似業種比準価額計算
上の業種目のうち、評価会社の事業内容と類似する類似業種を選び、その類似業種の株価、
1株(50円)当……………

    この続きは「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」では、本項目だけでなく様々な項目もご覧いただけます。
  • 「<令和7年3月申告用>資産税申告の手引」のご購入はこちら