667.基金に充てるための金銭の受入れ
※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです
<問>
当法人は公共法人です。基金に充てるために次のような金銭を受け入れていますが特定収入に該当しますか。
① 当法人の活動の原資となる金銭で,解散の際には支出者に残余財産が帰属するなど出資としての性格を有し,かつ,貸借対照表上も資本勘定又は正味財産の部に出資金,基本金等として計上される金銭
② 一定の事業の財源として受ける金銭で,一定期間又は事業の終了により支出者に返済するもので,借入金としての性格を有し,かつ,貸借対照表上も負債勘定に長期借入金等として計上される金銭
③ 一定の事業の財源として受ける金銭で①,②以外のもの
(解説全文 文字数:433文字)
①及び②の金銭の受入れは資本金又は借入金としての実態を有し………
- 「十一訂版 実務家のための消費税実例回答集」のご購入はこちら
この続きは「十一訂版 実務家のための消費税実例回答集」に収録されています。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「十一訂版 実務家のための消費税実例回答集」では、本事例だけでなく消費税に関する様々な事例もご覧いただけます。
全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
「十一訂版 実務家のための消費税実例回答集」では、本事例だけでなく消費税に関する様々な事例もご覧いただけます。